竜丘公民館・竜丘自治振興センター 平面図

竜丘公民館・竜丘自治振興センター 駐車場
- 盗難防止の為、駐車中の車両は必ず施錠をお願いします。
- 駐車場において生じた車両の盗難損傷その他の事故による損害については一切責任を負いません。
- 正面入口横の駐車スペースは身障者用駐車場となりますので一般車両の駐車はご遠慮ください。
- 竜丘地区文化祭など全館を使用する行事で一般の方の利用を制限させていただく場合がございます。
- イベント等で混み合うことが予想される場合は乗り合わせでお越しいただくなど多くの方がご利用いただけるようご協力ください。
竜丘公民館・竜丘自治振興センター 使用料一覧
会議室等の使用料は次の通りです。
表中の通常期間とは、使用日が4月1日から6月30日までまたは9月1日から10月30日までの間をいいます。
冷暖房期間とは使用日が7月1日から8月31日までまたは11月1日から翌年の3月31日までの間をいいます。
会議室等の名称
冷暖房区分
使用料
午前
午後
夜間
8時30分~12時00分
13時00分~17時00分
18時00分~22時00分
大ホール
通常期間
1,600円
1,600円
2,100円
冷暖房期間
2,100円
2,100円
2,600円
ステージのみ
通年
800円
800円
800円
和室(小)
通常期間
550円
550円
750円
冷暖房期間
700円
700円
900円
和室(大)
通常期間
800円
800円
1,050円
冷暖房期間
1,050円
1,050円
1,300円
ふるさと学習室
通常期間
800円
800円
1,050円
冷暖房期間
1,050円
1,050円
1,300円
料理実習室
通常期間
1,600円
1,600円
2,100円
冷暖房期間
1,850円
1,850円
2,350円
お話の部屋
通常期間
550円
550円
750円
冷暖房期間
700円
700円
900円
サークル室(1)
通常期間
550円
550円
750円
冷暖房期間
700円
700円
900円
サークル室(2)
通常期間
550円
550円
750円
冷暖房期間
700円
700円
900円
講座室
通常期間
550円
550円
750円
冷暖房期間
700円
700円
900円
研修室
通常期間
800円
800円
1,050円
冷暖房期間
1,050円
1,050円
1,300円
竜丘公民館・竜丘自治振興センター 使用料申し込み方法
予約申し込み期間
使用しようととする日の2ヶ月前から申し込みができます。
受付時間
午前8時30分~午後5時15分(土日祝日を除く)
使用許可
次に該当する場合は使用をお断りします。
- 公益を害すると認めたとき。
- 使用の主たる目的が、営利を目的とした物品等の販売であるとき。
- 建物または附属物をき損するおそれがあると認めたとき。
- 公民館の維持管理上不適当と認めたとき。
使用料の減免
次のいずれかに該当する場合は、会議室等の使用料を減免することができます。
- 飯田市が使用する場合 100分の100
- 飯田市の区域に住所を有し、かつ、公共的活動を目的とする団体であって、市長が適当と認めたものが使用する場合 100分の100
- 飯田市が共催する場合 100分の100
- 飯田市が後援する場合
- その他市長が適当と認めた場合 市長が定める率
社会教育関係団体
社会教育関係団体(飯田市において社会教育に関する事業を行うことを主たる目的とする団体)は公民館を無料で使用できます。
社会教育関係団体の登録
竜丘公民館へ登録の申請をしてください。
飯田市立中央図書館・竜丘分館 利用案内
分館の所在地・開館日・開館時間
分館名
所在地・連絡先
水曜日
土曜日
日曜日
飯田市立中央図書館・竜丘分館
〒399-2565
飯田市桐林505
竜丘公民館内
TEL:0265-26-9303
FAX:0265-26-9385
1時~5時
10時~5時
1時~5時


竜丘公民館・竜丘自治振興センター 平面図
竜丘公民館・竜丘自治振興センター 駐車場
竜丘公民館・竜丘自治振興センター 駐車場
- 盗難防止の為、駐車中の車両は必ず施錠をお願いします。
- 駐車場において生じた車両の盗難損傷その他の事故による損害については一切責任を負いません。
- 正面入口横の駐車スペースは身障者用駐車場となりますので一般車両の駐車はご遠慮ください。
- 竜丘地区文化祭など全館を使用する行事で一般の方の利用を制限させていただく場合がございます。
- イベント等で混み合うことが予想される場合は乗り合わせでお越しいただくなど多くの方がご利用いただけるようご協力ください。
竜丘公民館・竜丘自治振興センター 使用料一覧
竜丘公民館・竜丘自治振興センター 使用料一覧
会議室等の使用料は次の通りです。
表中の通常期間とは、使用日が4月1日から6月30日までまたは9月1日から10月30日までの間をいいます。
冷暖房期間とは使用日が7月1日から8月31日までまたは11月1日から翌年の3月31日までの間をいいます。
会議室等の名称 | 冷暖房区分 | 使用料 | ||
---|---|---|---|---|
午前 | 午後 | 夜間 | ||
8時30分~12時00分 | 13時00分~17時00分 | 18時00分~22時00分 | ||
大ホール | 通常期間 | 1,600円 | 1,600円 | 2,100円 |
冷暖房期間 | 2,100円 | 2,100円 | 2,600円 | |
ステージのみ | 通年 | 800円 | 800円 | 800円 |
和室(小) | 通常期間 | 550円 | 550円 | 750円 |
冷暖房期間 | 700円 | 700円 | 900円 | |
和室(大) | 通常期間 | 800円 | 800円 | 1,050円 |
冷暖房期間 | 1,050円 | 1,050円 | 1,300円 | |
ふるさと学習室 | 通常期間 | 800円 | 800円 | 1,050円 |
冷暖房期間 | 1,050円 | 1,050円 | 1,300円 | |
料理実習室 | 通常期間 | 1,600円 | 1,600円 | 2,100円 |
冷暖房期間 | 1,850円 | 1,850円 | 2,350円 | |
お話の部屋 | 通常期間 | 550円 | 550円 | 750円 |
冷暖房期間 | 700円 | 700円 | 900円 | |
サークル室(1) | 通常期間 | 550円 | 550円 | 750円 |
冷暖房期間 | 700円 | 700円 | 900円 | |
サークル室(2) | 通常期間 | 550円 | 550円 | 750円 |
冷暖房期間 | 700円 | 700円 | 900円 | |
講座室 | 通常期間 | 550円 | 550円 | 750円 |
冷暖房期間 | 700円 | 700円 | 900円 | |
研修室 | 通常期間 | 800円 | 800円 | 1,050円 |
冷暖房期間 | 1,050円 | 1,050円 | 1,300円 |
竜丘公民館・竜丘自治振興センター 使用料申し込み方法
竜丘公民館・竜丘自治振興センター 使用料申し込み方法
予約申し込み期間
予約申し込み期間
使用しようととする日の2ヶ月前から申し込みができます。
受付時間
受付時間
午前8時30分~午後5時15分(土日祝日を除く)
使用許可
使用許可
次に該当する場合は使用をお断りします。
- 公益を害すると認めたとき。
- 使用の主たる目的が、営利を目的とした物品等の販売であるとき。
- 建物または附属物をき損するおそれがあると認めたとき。
- 公民館の維持管理上不適当と認めたとき。
使用料の減免
使用料の減免
次のいずれかに該当する場合は、会議室等の使用料を減免することができます。
- 飯田市が使用する場合 100分の100
- 飯田市の区域に住所を有し、かつ、公共的活動を目的とする団体であって、市長が適当と認めたものが使用する場合 100分の100
- 飯田市が共催する場合 100分の100
- 飯田市が後援する場合
- その他市長が適当と認めた場合 市長が定める率
社会教育関係団体
社会教育関係団体
社会教育関係団体(飯田市において社会教育に関する事業を行うことを主たる目的とする団体)は公民館を無料で使用できます。
社会教育関係団体の登録
社会教育関係団体の登録
竜丘公民館へ登録の申請をしてください。
飯田市立中央図書館・竜丘分館 利用案内
飯田市立中央図書館・竜丘分館 利用案内
分館の所在地・開館日・開館時間
分館の所在地・開館日・開館時間
分館名 | 所在地・連絡先 | 水曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
---|---|---|---|---|
飯田市立中央図書館・竜丘分館 | 〒399-2565 飯田市桐林505 竜丘公民館内 TEL:0265-26-9303 FAX:0265-26-9385 |
1時~5時 | 10時~5時 | 1時~5時 |