第373号(PDF形式)令和6年2月28日 祝 成人式 他
第372号(PDF形式)令和5年12月13日 竜丘地区文化祭 四年振りに盛大に開催される 他
第371号(PDF形式)令和5年11月01日 賑やかに!5年ぶりの竜丘市民運動会 他
第370号(PDF形式)令和5年8月30日 いいだ人形劇フェスタ2023 他
第369号(PDF形式)令和5年5月31日 令和5年新たなスタートが始まる 他
第368号(PDF形式)令和5年3月15日 祝 竜丘地区二十歳に集い、はあるかぶりの活動再開!!、国土緑化推進機構会長賞受賞竜丘小学校 他
第366/367合併号(PDF形式)令和4年12月14日 祝 竜丘小学校開校150周年、式典竜丘小学校の歴史に触れて、全校児童自由画展、記念公園
桐林秋祭り見事な煙火競演、はにわの野焼き、秋晴れのなか子どもたちの運動会、2年振りに文化祭開催 他
第365号(PDF形式)令和4年8月31日 新しい夏のかたち!、竜丘市民大学講座、竜丘児童自由画教室、竜丘少年野球教室県大会初出場! 他
第364号(PDF形式)令和4年6月1日 新たな形の公民館活動を目指して、竜丘小学校開校150周年事業、コロナ禍の竜丘に春が来た 他
第363号(PDF形式)令和4年3月30日 オミクロンに負けず祝成人、成人の抱負、1年越しの思いが叶った祝成人  他
第362号(PDF形式)令和3年12月15日 コロナ禍の新しい活動様式徐々に取り戻す竜丘の営み!、先人の想いを未来につなぐ  他
第361号(PDF形式)令和3年9月29日 令和2年度成人式中止に、コロナ禍を楽しく過ごすには、いいだ人形劇フェスタ2021  他
第360号(PDF形式)令和3年7月28日 乳幼児学級ファミリーデイ、来年は竜丘小学校開校150周年、地域の仕事から未来について深く考えた!  他
第359号(PDF形式)令和3年6月1日 新たなメンバーで令和3年度がスタート、竜丘小卒業式と入学式コロナ禍での挙行、時又初午はだか祭り  他
第358号(PDF形式)令和3年3月10日 コロナ禍での成人式を向かえて、第36回ムトス飯田賞受賞あぐりの田んぼ学校、地域自治会  他
第357号(PDF形式)令和2年12月16日 竜丘文化作品展、運動会トライアル、新型コロナウイルス感染症を「正しく恐れる」  他
第356号(PDF形式)令和2年9月30日 コロナ禍における公民館座談会、令和2年竜丘防災訓練、はにわ作り行われる、  他
第355号(PDF形式)令和2年7月29日 新型コロナの波竜丘地区にも、大雨特別警報が発令される、竜丘保育園夏まつり、 他
第354号(PDF形式)令和2年5月27日 信州おもてなし大賞受賞、コロナウイルス猛威を振るう、竜丘地域自治会令和2年度役員あいさつ 他
第353号(PDF形式)令和2年2月23日 令和最初の祝成人、ニューイヤーコンサート、冬の風物詩おん火風景、 他
第352号(PDF形式)令和1年12月11日 竜丘地区文化祭-見て食べて学んで!文化の祭典-、古墳見学会座光寺の古墳を見る、 他
第351号(PDF形式)令和1年9月30日 いいだ人形劇フェスタ 熱気に包まれたステージ、川で遊ぼう!親子で夢中、 他
第350号(PDF形式)令和1年7月31日 ふるさとコンサートin竜丘、飯田市消防技術大会救護操法の部第7分団第1位、他
第349号(PDF形式)令和1年5月29日 竜丘の誇れる宝”自由画”、夏季スポーツ大会、令和元年新役員 他
第348号(PDF形式)平成31年2月27日 平成最後の祝成人、冬季スポーツフェスティバル、男の料理教室10周年 他
第347号(PDF形式)平成30年12月12日 熱い一日、桐林分館が平成最後の優勝に!!、竜丘地区文化祭、晩秋の鵞流峡に映える、他
第346号(PDF形式)平成30年9月25日 いいだ人形劇フェスタ2018・世界人形劇フェスティバル、第1回川で遊ぼう 他
第345号(PDF形式)平成30年7月29日 楽しく学び、つなげていく~第11回古墳まつり盛大に開催~ 竜丘の文化遺産「自由画」 他
第344号(PDF形式)平成30年5月29日 竜丘春の風景、「しあわせ桜」現る、今年度の公民館事業方針、公民館新委員長の抱負 他
第343号(PDF形式)平成30年2月14日 竜丘地区成人式、冬季スポーツフェスティバル、ニューイヤーコンサート開催、他
第342号(PDF形式)平成29年11月29日 好天に恵まれた三年ぶりの運動会、竜丘地区文化祭、もうリニア駅を歩いた? 他
第341号(PDF形式)平成29年9月27日 いいだ人形劇フェスタ 台湾・韓国・アメリカ豊かな国際色!、ギフチョウの分布と生息環境、水辺の楽校 他
第340号(PDF形式)平成29年8月2日 第10回記念竜丘古墳まつり開催される、夏季スポーツ大会クッブ初制覇!上川路分館W優勝、他、
第339号(PDF形式)平成29年5月31日 地域全体で学校づくり 交通安全について 平成29年度新役員
第338号(PDF形式)平成29年3月29日 写真で振り返るこの1年 各分館文化祭だより 特集「人とのつながり支え合い・共生」他
第337号(PDF形式)平成29年2月1日 祝成人、竜丘地区成人式、寒さを吹き飛ばせ!冬季スポーツフェスティバル、他
第336号(PDF形式)平成28年11月30日 第28回 竜丘地区文化祭、「飯田古墳群」13基国史跡に指定、竜丘・時又保育園「あぐり田んぼ」の稲刈り他
第335号(PDF形式)平成28年9月28日 2016も飯田の夏を彩るのはやっぱり人形劇!!、ふるさとコンサートin竜丘、力作ぞろいのあいさつ標語他
第334号(PDF形式)平成28年7月27日 第9回竜丘古墳祭り、夏季スポーツ大会、18歳の選挙デビュー他
第333号(PDF形式)平成28年6月1日 祝200回竜丘大人の学校 時又ふれあいセンター完成 竜丘地域自治会4年目スタート 他
第332号(PDF形式)平成28年3月30日 竜丘地域自治会一年間をふり返って JICAレガスピ市訪問 市公民館高校生講座 他
第331号(PDF形式)平成28年1月28日 祝成人式 新成人の抱負 寒い冬も楽しく健康的に 平和な世の中のために サークル紹介 他
第330号(PDF形式)平成27年12月2日 「地域を学ぼう」竜丘文化祭 雨にも負けず大盛況、竜丘橋新たに 幹線道路の改良進む 他
第329号(PDF形式)平成27年9月30日 一日まるごと人形劇!~いいだ人形劇フェスタ2015 竜丘公民館マラソン公演~ 他
第328号(PDF形式)平成27年7月29日 第8回竜丘古墳祭り 消防団竜丘分団飯田市代表として大健闘 他
第327号(PDF形式)平成27年5月27日 ふるさと学習教材丘のみちしるべ改訂される 基本構想2年目新体制はじまる他
第326号(PDF形式)平成27年3月31日 基本構想実現に向けて着々と 地域自治会2年目を振り返って 第20回ニューイヤーコンサート他
第325号(PDF形式)平成27年1月28日 平成27年竜丘地区成人式 今年もサンタさんがやってきました他
第324号(PDF形式)平成26年11月26日 迫る台風 嵐の得点合戦!竜丘市民運動会 竜丘地区文化祭 他
第323号(PDF形式)平成26年10月1日 夢中になった熱い夏 人形劇フェスタ2014 他
第322号(PDF形式)平成26年7月16日 楽しく古代を学ぶ 第7回古墳まつり 他
第321号(PDF形式)平成26年5月28日 盛り沢山の企画や文化に触れて 親子ふれあいハイキング 他
第320号(PDF形式)平成26年4月15日 地域づくりから地域自治会へ~ 一年間を振り返って~他
第319号(PDF形式)平成26年2月12日 竜丘地区成人式/竜丘地区おん火事情/放課後子ども教室文部科学大臣表彰受賞他
第318号(PDF形式)平成25年11月27日 竜丘市民運動会 応援に力が入る 熱い心がかけ抜ける! 他
第317号(PDF形式)平成25年10月2日 時空を超える アジア人形劇フェスティバル・いいだ人形劇フェスタ2013 他
第316号(PDF形式)平成25年7月31日 竜丘の誇りを後世に 新たな一歩を踏みだし竜丘古墳の会発足 他
第315号(PDF形式)平成25年6月5日 組織再編竜丘地域自治会発足 他
第314号(PDF形式)平成25年4月10日 地域づくりから地域自治会へ~ 二年間を振り返って~ 他
第313号(PDF形式)平成25年3月13日 祝成人、竜丘地区成人式盛大に開催 他
第312号(PDF形式)平成24年12月26日 若い力の協力と好天候に恵まれて 竜丘市民運動会 他
第311号(PDF形式)平成24年9月30日 いいだ人形劇フェスタ 2012 生の舞台は出会い。 今、ここだけの出会い。他
第310号(PDF形式)平成24年7月31日 古代人の生活に思いをはせて 第5回古墳まつり盛大に開催 他
第309号(PDF形式)平成24年5月31日 夢や希望が持てる地域づくりを目指し 竜丘地区基本構想 他
第308号(PDF形式)平成24年3月31日 一年間を振り返りそして、二十四年度にむけて 他
第307号(PDF形式)平成24年2月22日 祝成人、竜丘地区成人式盛大に開催 他
第306号(PDF形式)平成23年12月21日 青空に響く二年ぶりの歓声~竜丘市民運動会盛大に~ 他
第305号(PDF形式)平成23年9月30日 人形に夢中になった暑い夏~いいだ人形劇フェスタ2011~ 他
第304号(PDF形式)平成23年8月31日 古代のロマンに触れ合った一時 ー第四回古墳まつり開催ー 他
第303号(PDF形式)平成23年5月31日 みんなでつくろう よりよい竜丘~新体制でスタート~ 他
第302号(PDF形式)平成23年5月9日 地域づくり活動を振り返って 他
第301号(PDF形式)平成23年3月31日 祝 成人 竜丘地区成人式 盛大に開催 他
第300号(PDF形式)平成22年12月22日 手作り展示と多彩な催しで賑わう 竜丘地区文化祭 他
第299号(PDF形式)平成22年7月31日 野焼きのはにわ 二子塚古墳に並ぶ 第三回古墳まつり盛大に開催! 他
第298号(PDF形式)平成22年5月31日 住みたい・住み続けたい竜丘に~心豊かな人づくりを目指して~ 他
第297号(PDF形式)平成22年3月31日 四代目天龍橋竣工 盛大に渡り初め 他
第296号(PDF形式)平成22年2月26日 祝 成人 竜丘地区成人式 盛大に開催 他
第295号(PDF形式)平成21年12月16日 若い力と共に融合して 竜丘市民運動会 他
第294号(PDF形式)平成21年10月7日 笑顔があふれたリレー公演 -いいだ人形劇フェスタ2009- 他
第293号(PDF形式)平成21年8月10日 安心・安全な地域づくりのために~市政懇談会「市長と語る会」開催~ 他
第292号(PDF形式)平成21年5月29日 地域が元気に! 活力ある竜丘に 他
第291号(PDF形式) 準備中
第290号(PDF形式)平成21年3月18日 ご成人おめでとう 竜丘地区成人式盛大に開催 他
第289号(PDF形式)平成20年12月17日 天に恵れ、地に恵れ、そして人に恵まれて 他
第288号(PDF形式)平成20年10月1日 ~心豊かな人形劇は国境を越えた~ 世界人形劇フェスティバル 他
第287号(PDF形式)平成20年6月18日 地域の特色に立った活動をめざして 知り合って 触れあって 学びあう 他
第286号(PDF形式)平成20年4月22日 知り合って 触れあって 充実した公民館活動 一年間を振り返って 他
第285号(PDF形式)平成20年3月4日 新成人おめでとう 竜丘地区成人式 盛大に開催 他
第284号(PDF形式)平成19年12月12日 好天に恵まれ熱戦を展開 竜丘市民運動会 他
第283号(PDF形式)平成19年9月19日 熱い夏 笑顔と感動再び 人形劇フェスタ2007 他
第282号(PDF形式)平成19年6月30日 19年度地域づくりの期待を背負い 公民館委員総会開催 他
第281号(PDF形式)平成19年4月11日 自主自立、住民参画をスローガンに 竜丘らしい「地域自治組織」が発足 他
第280号(PDF形式)平成19年2月21日 ご成人おめでとう 竜丘地区成人式盛大に開催 他
第279号(PDF形式)平成18年12月13日 竜丘の地域自治組織の方向決まる ・・・・・住民の意欲に期待・・・・・ 他
第278号(PDF形式)平成18年9月22日 夢中になった熱い夏 ”いいだ人形劇フェスタ2006” 地区公演大盛況 他
第277号(PDF形式)平成18年6月6日 心豊かな地域づくりをめざして 知りあって 触れあって 学びあおう 他
第276号(PDF形式)平成18年4月18日 学びと交流で充実した公民館活動 一年間を振り反って 他
第275号(PDF形式)平成18年2月22日 ご成人おめでとう 竜丘地区成人式盛大に開催 他
第274号(PDF形式)平成17年12月13日 多彩な催し、充実した展示~賑わった文化祭~ 他
第273号(PDF形式)平成17年9月30日 観て、触れて、感動した”いいだ人形劇フェスタ2005” 他
第272号(PDF形式)平成17年6月8日 地域特色に立った活動をめざして 知りあって 触れあって 学びあおう 他
第271号(PDF形式)平成17年4月13日 平成16年度を振り返って 地域づくりに向けて熱心に取り組む 他
第270号(PDF形式)平成17年2月16日 新成人おめでとう 竜丘地区成人式盛大に開催 他
第269号(PDF形式)平成16年12月15日 前日の台風にも負けず盛大に開催 竜丘市民運動会 他
第268号(PDF形式)平成16年9月30日 感動の嵐 飯田に再上陸 いいだ人形劇フェスタ2004 他
第267号(PDF形式)平成16年6月9日 地域特色に立った活動をめざして 知りあって 触れあって 学びあおう 他
第266号(PDF形式)平成16年3月30日 地域自治組織について 中間報告される ”公民館”をどうする? 他
第265号(PDF形式)平成16年2月25日 新成人おめでとう 竜丘地区成人式盛大に開催 他
第264号(PDF形式)平成15年12月10日 新種目を入れて 盛り上がった市民運動会 他
第263号(PDF形式)平成15年9月24日 大人が楽しむ人形芝居 人形劇フェスタ2003 他
第262号(PDF形式)平成15年6月18日 心豊かな地域づくりをめざして 知りあって 触れあって 学びあおう 他
第261号(PDF形式)平成15年4月16日 笑顔と語らい 充実の時を過ごした公民館活動 他
第260号(PDF形式)平成15年2月26日 ご成人おめでとう 竜丘地区成人式盛大に開催 他
第259号(PDF形式)平成14年12月18日 秋空のもと 地域と世代を繋ぐリレー 竜丘公民館 他
第258号(PDF形式)平成14年9月25日 人形劇フェスタ2002 ”家族再発見”地区公演大盛況 他
第257号(PDF形式)平成14年6月19日 心豊かな地域づくり 知りあって 触れあって 学びあおう 他
第256号(PDF形式)平成14年4月10日 委員会活動「竣工記念」を軸にして歩んだ一年間 他
第255号(PDF形式)平成14年2月20日 新成人おめでとう 地域の温もりで祝う門出 他
第254号(PDF形式)平成13年11月30日 小春日和に誘われて 新竜丘公民館で盛大に文化祭 他
第253号(PDF形式)平成13年9月25日 真夏の祭典 輝く笑顔と感動を 飯田人形劇フェスタ2001 他
第252号(PDF形式) 準備中
第251号(PDF形式)平成13年3月31日 教育・文化と交流の拠点 新公民館ついに完成 他
第250号(PDF形式)平成13年2月13日 飛翔 21世紀 文化尊重の気運 新公民館に継ぐ 他
第249号(PDF形式)平成12年12月1日 多彩な催し 賑わう文化祭 他
第248号(PDF形式)平成12年9月25日 熱い夏!!そして感動再び いいだ人形劇フェスタ2000 他
第247号(PDF形式)平成12年6月26日 心豊かな地域づくりをめざして 知りあって 触れあって 学びあおう  他
第246号(PDF形式)平成12年3月31日 地区民の願い 新公民館建設 いよいよ着工 他
第245号(PDF形式)平成12年2月7日 迎春 新たな文化の創造と二十一世紀への発信 他
第244号(PDF形式)平成11年12月1日 秋空に地域まとまり大歓声 他
第243号(PDF形式)平成11年9月10日 真夏の祭典”新生”いいだ人形劇フェスタ’99 笑顔いきいき 心はずんで 他
第242号(PDF形式)平成11年7月1日 心豊かな地域づくりをめざして 知りあって 触れあって 学びあおう  他
第241号(PDF形式)平成11年4月14日 住民の学びの場となり つみ重ねること20年 市民大学講座-記念懇談会開かれる- 他
第240号(PDF形式)平成11年2月10日 迎春 歴史の継承と新しい文化の創造 他
第239号(PDF形式)平成10年12月10日 秋の青空に響いた大歓声 最後まで接戦が続いた分館対抗 他
第238号(PDF形式)平成10年9月30日 人形劇カーニバル’98 みんなの笑顔が輝いて 他
第237号(PDF形式)平成10年6月29日 心豊かな地域づくりをめざして 知りあって 触れあって 学びあおう  他
第236号(PDF形式)平成10年4月6日 地区民の総意で新公民館建設を 竜丘公民館建設総委員会開催
第235号(PDF形式)平成10年2月13日 迎春 人々が生き、生かしあう 公民館活動をめざして 他
第234号(PDF形式)平成9年11月28日 秋空にこだまする歓喜の声 竜丘市民運動会 他
第233号(PDF形式)平成9年9月29日 今年も人形たちの夏は 熱かった 人形劇カーニバル’97飯田 他
第232号(PDF形式)平成9年6月24日 心豊かな、地域づくりをめざして 知りあって、触れあって、学びあおう 他
第231号(PDF形式)平成9年4月9日 公民館建設いよいよ具体化 建設委員会が候補地決定 他
第230号(PDF形式)平成8年12月8日 みんなの思いで 雨雲を吹き飛ばし!! 竜丘市民運動会開催 他
第229号(PDF形式)平成8年10月9日 出合いを運ぶ人形たち 人形劇カーニバル’96飯田 他
第228号(PDF形式)平成8年7月10日 (裏面のみ)まちづくりを学ぶ 竜丘地域づくりフォーラム開催 他
第227号(PDF形式) 準備中
第226号(PDF形式)平成8年2月7日 新年を迎えて  他
第225号(PDF形式)平成7年12月6日 大歓声 いい汗流して秋の一日 ’95竜丘市民運動会 他
第224号(PDF形式)平成7年10月11日 猛暑の夏をさらに熱く 人形劇カーニバル’95開催!! 他
第223号(PDF形式)平成7年6月28日 知りあって、触れあって、学びあおう 他
第222号(PDF形式)平成7年3月27日 対話と交流 ひと皮むけた市民大学講座 他
第221号(PDF形式)平成7年2月15日 竜丘の課題はこれだ! -市政懇談会開かれる- 他
号外(PDF形式)平成6年12月28日 より充実した施設を 公民館建設アンケートまとまる 他
第220号(PDF形式)平成6年11月30日 秋空に響いた完成 竜丘市民運動会 他
第219号(PDF形式)平成6年9月28日 楽しい”夏の思い出”-第16回人形劇カーニバル開催- 他
第218号(PDF形式) 準備中
第217号(PDF形式) 準備中
第216号(PDF形式)平成6年1月31日 文化の祭典にぎやかに 小さな活動を地域の輪にして 他
第215号(PDF形式)平成5年11月25日 秋晴れの空のもと 走り・引っぱり・汗流がし 平成5年度竜丘市民運動会 他
第214号(PDF形式)平成5年9月26日 素敵な世界へようこそ 人形劇カーニバル’93飯田 他
第213号(PDF形式)平成5年6月26日 知りあって 触れあって 学びあおう 他
第212号(PDF形式)平成5年3月16日 竜丘地区新春放談会 竜丘の御意見番多数登場 他
第211号(PDF形式)平成5年1月29日 目を引いた環境・福祉問題 竜丘地区文化祭 他
第210号(PDF形式)平成4年11月24日 引け!力のかぎり 竜丘地区市民運動会 他
第209号(PDF形式)平成4年9月13日 人形達が運ぶ熱い風 人形劇カーニバル’92飯田 他
第208号(PDF形式)平成4年6月20日 心豊かな地域づくりを目指して 平成4年度委員総会 他
第207号(PDF形式)平成4年4月13日 地域づくりに求められる視点 -新企画 市民大学講座ひらかれる- 他
第206号(PDF形式)平成4年1月27日 文化の大輪真っ盛り 特色ある文化祭大成功 他
第205号(PDF形式)平成3年11月20日 弾ける大歓声「体育の日」新企画盛り沢山 他
第204号(PDF形式)平成3年9月10日 人形劇を育てる私達の里 ’91 カーニバル人形の国 他
第203号(PDF形式)平成3年6月20日 竜丘地区市民運動会 10月10日い決定する 平成3年度委員総会 他
第202号(PDF形式)平成3年3月20日 21世紀に向け新たな提言 竜丘地区新春放談会開かれる 他
第201号(PDF形式)平成3年1月20日 秋空に沸く歓声!!竜丘地区市民運動会 他
第200号(PDF形式)平成2年11月30日 国・言葉の壁を越えて人形劇カーニバルの夏 戦後の郷土史 館報たつおか200号を迎える他
第199号(PDF形式)平成2年7月10日 平成2年度事業計画決まる ~ふる里の財産~鈴岡・万寿山両公園を見直そう 他
第198号(PDF形式)平成2年3月31日 魅力ある地域づくりを求めて 第11回竜丘地区市民大学講座 他
第197号(PDF形式)平成2年2月20日 飛ぶ歓声、光る汗 竜丘市民運動会 他
第196号(PDF形式)平成元年11月30日 人形たちの夏 カーニバル’89 他
第195号(PDF形式)平成元年9月30日 将来を見据えた構想 飯田市市政懇談会 他
第194号(PDF形式)平成元年8月30日 ”桐林クリーンセンター完成” -桐林上段地域開発の進行- 他
第193号(PDF形式)平成元年3月31日 今、丘をみつめ、丘をつくる 第10回竜丘市民大学講座開講さる 他
第192号(PDF形式)平成元年1月20日 躍動の年’89 自ら生き甲斐を創造しよう 公民館長 他
第191号(PDF形式)昭和63年11月1日 大入満員過去最高 人形劇カーニバル’88 大好評!! 他
第190号(PDF形式)昭和63年6月30日 地域課題の掘り起こしを -公民館事業計画- 他
第188-189号(PDF形式)昭和63年3月30日 来期に向けて 各種団体長に聞く 民俗資料館の建設を 他
第187号(PDF形式)昭和62年7月10日 公民館事業計画決まる 一人ひとりが積極的参加を!! 他
第186号(PDF形式)昭和62年3月31日 皆でつくる明日の竜丘 地域づくりはあなたが主役 他
第185号(PDF形式)昭和61年12月20日 ユニークな種目盛り沢山 凧あり長靴あり-時又分館二連覇- 他
第184号(PDF形式)昭和61年9月20日 熱気につつまれて -成功に終わった分散公演- 他
第183号(PDF形式)昭和61年5月31日 一人ひとりが心ゆたかに -昭和六十一年度事業計画決定-
第182号(PDF形式)昭和61年3月20日 新春放談会 語ろう!竜丘の明日を 築こう明るい郷土 他
第181号(PDF形式)昭和60年12月10日 秋晴れの一日大歓声 竜丘市民運動会 他
第180号(PDF形式)昭和60年8月10日 育てようすこやかな心身 つくろう明るい郷土 他
第179号(PDF形式)昭和60年5月1日 誇り得る分館活動 五十九年度をふり返って- 他
第178号(PDF形式)昭和60年1月25日 住民の手による地域づくりを 館長就任のご挨拶 他
第177号(PDF形式)昭和59年10月1日 「掘りおこそう、ふるさと」-熱望されるグラウンド- 他
第176号(PDF形式)昭和59年5月1日 五十八年をふりかえって 築こう火災のない明るい竜丘を 他
第175号(PDF形式)昭和59年2月10日 竜丘小落成祝賀祭 熱気あふれた文化祭 他
第174号(PDF形式)昭和58年10月25日 小学校全面改築竣工成る 地区民の悲願達成 教育の実を養わん 他
第173号(PDF形式)昭和58年10月1日 学習意欲ムンムン 新局面を迎えた市民大学講座 他
第172号(PDF形式)昭和58年6月20日 孫と行こうよ文化祭 今秋、小学校で盛大に 他
第171号(PDF形式)昭和58年1月25日 地区民の総意と工夫による 新しい竜丘づくり 他
第170号(PDF形式)昭和57年11月10日 市民大学講座 小学生の参加を刺激に -みんなで考えよう!竜丘- 他
第169号(PDF形式)昭和57年7月15日 分館で逢いましょう! 市民セミナーの定着化を 他
第168号(PDF形式)昭和57年4月16日 文化祭目をひくユニークな展示 カルタ取りも登場「もっとおいないよ!」 他
第167号(PDF形式)昭和56年12月15日 市民運動会 アラレちゃんも登場「身障者種目の充実を!」 他
第166号(PDF形式)昭和56年10月1日 広がりみせる大学講座「心が開かれたようだナー」 他
第165号(PDF形式)昭和56年7月15日 汗をかこうよ、お父さん -スポーツ人口の底辺拡大- 他
第164号(PDF形式)昭和56年5月15日 文化祭 新たに分館コーナーも 若者の参加いまひとつ 他
第163号(PDF形式)昭和56年1月15日 謹賀新年 道路網の整備・拡充を 地区民待望の「民族資料館」建設なるか 他
第162号(PDF形式)昭和55年11月1日 ”おらが村は文化村” 雨情、竜丘に熱い心 他
第161号(PDF形式)昭和55年8月20日 -スポーツ人口の底辺拡大-活動に竜丘の特色を 他
第160号(PDF形式)昭和55年5月20日 自覚と理解と協力を -フン別ある分別収集- 他
第159号(PDF形式)昭和55年3月20日 新春放談 話題になった運動公園 テーマ「住みよい地域づくり」 他
第158号(PDF形式)昭和54年11月30日 熱気渦巻く新グランド! 目立った長野原の活躍 他
第157号(PDF形式)昭和54年9月25日 伸びよ!丘の子 地区体育文化の発展に 他
第156号(PDF形式)昭和54年7月10日 二年目を迎えた健康づくり 目ざせ総ぐるみ活動 その内容成果に期待が 他
第155号(PDF形式)昭和54年3月31日 地域に根ざす 盛況だった文化祭 他
第154号(PDF形式)昭和53年12月20日 近代化へ重い腰 将来にとまどい これからの時又商店街 他
第153号(PDF形式)昭和53年11月1日 お粗末竜丘の貯水池 消防施設の充実を 他
第152号(PDF形式)昭和53年7月14日 公民館活動の前進を 分館活動の充実へ 他
第151号(PDF形式)昭和53年4月30日 減反で揺らぐ兼業農家 農産物価格互助制度に期待 すんなり目標は達成したが 他
第150号(PDF形式)昭和52年12月20日 館報30年の変遷 育くまれた村の声地域の姿 他
第149号(PDF形式)昭和52年10月15日 長野原に市営住宅団地 難行する消防時又詰所移転 他
第148号(PDF形式)昭和52F年6月30日 新館長迎え前進!! 住民参加で活動強化 婦人学級開講 他
第147号(PDF形式)昭和52年1月31日 記念特集 小学校改築竣工成る! 学校百年の歩み 他
第146号(PDF形式)昭和51年11月10日 望まれる結婚式の利用 新装なった公民館 養豚組合スタート 他
第145号(PDF形式)昭和50年7月31日 住民を主体とした活動を 各分館の事業に期待 他
第144号(PDF形式)昭和50年2月28日 新春放談会 道路問題(三号線)等で沸騰!! 南原橋架け替え 他
第143号(PDF形式)昭和49年10月5日 建設には絶対反対 2,500余名の署名 下流に泣く住民 他
第142号(PDF形式)昭和49年5月30日 文化祭開催を決定”学習する心”の定着化を 一万余点の出土品を収蔵 他
第141号(PDF形式)昭和49年3月5日 公民館新春放談会 皆で実行生活改善 可搬(消防ポンプ)搭載車 他
第140号(PDF形式)昭和48年7月20日 グループ活動に参加し豊かな人生を 町をまもって64年 他
第139号(PDF形式)昭和48年3月31日 自治協公民館初の座談会を開く 第2次農業構造改善事業 他
第138号(PDF形式)昭和48年2月5日 竜丘文化祭 学校百年祭 民俗芸能披露 商栄会の水銀灯完成 他
第137号(PDF形式)昭和47年8月15日 竜丘小学校の百年事業決る 小学校へ校歌プレゼント 他
第136号(PDF形式)昭和47年6月20日 公民館新年度事業計画決定 農協にも図書分室 他
第135号(PDF形式)昭和46年12月24日 一割の節減へ ピンチの公民館予算 竜丘史学会創立される 他
第134号(PDF形式)昭和46年9月20日 日常の火の用心を 桐林バイパスにバス停留所 他
第133号(PDF形式)昭和46年7月15日 公民館新役員でスタート 館長に木下一氏 小学校に地下貯水池 他
第132号(PDF形式)昭和46年2月8日 郷土博物館を誘致 農地利用計画成る 公民館アンケート調査 他
第131号(PDF形式)昭和45年9月10日 残りの活動の充実を 公民館事業計画成る 上川路、龍峡中学校へ 他
第130号(PDF形式)昭和45年6月10日 健康管理を推進 不献血26% 多い薄い血と貧血 他
第129号(PDF形式)昭和45年4月10日 時又=中村線早期改修をめざして 期成同盟会結成 さっそく県へ陳情 他
第128号(PDF形式)昭和45年1月20日 十余年来の悲願 ルート151竜丘をよぎる 10年後の竜丘 他
第127号(PDF形式)昭和44年11月10日 母と子の安全教室NHKの協力で 上川路で牛の放牧 他
第126号(PDF形式)昭和44年8月7日 岐路に立つ竜丘その2 都市計画と竜丘 成人式今年は盆に 他
第125号(PDF形式)昭和44年6月5日 岐路に立つ竜丘その1 構造改善はずれる 明星学園開園する 他
第124号(PDF形式)昭和44年3月25日 公民館を是非!松尾下久堅はこうして 座談会 成人を迎えて 他
第123号(PDF形式)昭和44年1月1日 清水新市長に聞く 生活都市をめざして農工商の一体化 他
第122号(PDF形式)昭和43年7月22日 公民館事業計画決る 点から線に線から面への容積化を 繁栄する酪農 他
第121号(PDF形式)昭和43年4月25日 是非実行しよう 地区内の統一を期待する 生活合理化問題 他
第120号(PDF形式)昭和42年11月30日 生活問題研究集会開く 近く農協に給油所出来る! 他
第119号(PDF形式)昭和42年7月29日 生活に役立つ公民館に 今年度活動方針成る 他
第118号(PDF形式)昭和42年2月15日 二つの研修会 分館でも話し合いを 完成近い時又の工事 他
第117号(PDF形式)昭和41年9月3日 成人式・自覚と自粛を 一月十五日一会場で従来とほぼ同じに 他
第116号(PDF形式)昭和41年3月22日 豊飯国道新法線が決る 発展するか竜丘地区反映したい住民の声 他
第115号(PDF形式)昭和40年8月31日 「地財宝」を準用する 時又商店街を観る 他
第114号(PDF形式)昭和40年3月30日 初の大選挙区制 一番身近な選挙 泥沼にならない選挙を 他
第113号(PDF形式)昭和39年12月17日 9割の地元負担が焦点 緑ヶ丘にプールを 他
第112号(PDF形式)昭和39年6月12日 今年の公民館の姿勢 生活の実態を学習内容に 他
第111号(PDF形式)昭和39年3月10日 龍峡三ヶ村合併なる 規模は県下三位 飯田市農協四月合併か 他
第110号(PDF形式)昭和38年9月15日 一貫水路ようやく解決・着工へ 市の裁定により解決 他
第109号(PDF形式)昭和38年3月30日 公明選挙都市宣言行う 正しい一票で明るいくらしを 皆の力で実現に努力 他
第108号(PDF形式)昭和37年12月28日 豊飯国道法線決まる 竜丘を縦断 農協臨時総会開かる 他
第107号(PDF形式)昭和37年8月31日 災害復旧特集号 復旧進度は5割強 被災者の声 他
第106号(PDF形式)昭和37年5月30日 四本柱でがっちりと 竜丘公民館基本方針成る 他
第105号(PDF形式)昭和37年3月31日 昭和37年度予算決まる 前年に比べ四割の膨張ぶり 高校進学は63% 他
第104号(PDF形式)昭和37年1月30日 飯田市トラ年の展望 土木農林36年度復旧費5千万円 他
第103号(PDF形式)昭和36年11月20日 災害復旧の査定決まる 工事は緊急度の高い地区を優先 他
第102号(PDF形式)昭和36年10月20日 進む災害復興 再建のつち音高い 土木工事急ピッチ 他
第101号(PDF形式)昭和36年8月15日 空前の大水害!! 望まれる早期復旧 痛ましい豪雨の傷跡 他
第100号(PDF形式)昭和36年6月10日 三十六年度予算決まる 総額六億四千六百余万円 本誌100号を迎える 他
第99号(PDF形式)昭和36年5月5日 今年度基本方針成る 地味な活動の積み上げを 特集 竜丘の農業 他
第98号(PDF形式)昭和36年3月23日 正しい明るい選挙選にしたい 三月三十一日に川路を合併 他
第97号(PDF形式)昭和36年1月12日 新春放談 ゆきづまる農業の打開 青少年の不良化防止 他
第96号(PDF形式)昭和35年12月10日 市長助役に今後の姿勢を聞く 課税は現状のまま 工場誘致で所得の増大を 他
第95号(PDF形式)昭和35年10月27日 特集 キ裂生じた一貫水路 着工近づく県営工事  他
第94号(PDF形式)昭和35年8月29日 社会教育研究集会 民主団体の提携に発展 心配ごと相談所開設 他
第93号(PDF形式)昭和35年7月25日 古瀬原に共同化のきざし 農業経営の新しい道 公民館で地域学級を解説 他
第92号(PDF形式)昭和35年4月30日 35年度一般会計予算決まる 統合有線開局と運営 社会教育一般方針 他
第91号(PDF形式)昭和35年3月30日 愛される公民館に-地味な活動から- さらば!!母校竜丘中学校 他
第90号(PDF形式)昭和35年1月1日 まず道路の開発 清水助役にことしの施策を聞く 他
第89号(PDF形式)昭和34年12月15日 国道問題に世論わく 桐林・時又、建設事務所へ陳情書 他
第88号(PDF形式)昭和34年10月5日 15号台風猛威をふるう 強風六百余戸つぶす 山間地ほど被害甚大 他
第87号(PDF形式)昭和34年9月10日 豊飯国道どこへゆく?毛賀沢地籍は着工 他
第86号(PDF形式)昭和34年7月30日 公民館活動にメス 分館活動を活発に 有線全飯田市をつなぐ 他
第85号(PDF形式)昭和34年5月25日 農協決算赤字480万円 再建五ヶ年計画で 他
第84号(PDF形式)昭和34年3月30日 切実な話合いの少い南信 みんなでみた公明選挙 長野原農道完成する 他
第83号(PDF形式)昭和34年1月22日 養蚕、酪農安定対策事業 各種団体ことしの役員 他
第82号(PDF形式)昭和33年12月15日 消防団の機構改革決まる 少数精鋭で近代化へ THK一年の反省 他
第81号(PDF形式)昭和33年10月30日 町村合併再燃 人口十万余の大飯田市 阿島橋架設なるか 他
第80号(PDF形式)昭和33年9月29日 有線放送全市統一化成るか! 電波監理局でも協力的 他
第79号(PDF形式)昭和33年7月31日 新上水道給水人口は4万 建設計画案が出来る 常に新しい話題を求めて 他
第78号(PDF形式)昭和33年6月16日 32年度予算均一課税に一歩前進 課税方式かわる 三ブロックに分割 他
第77号(PDF形式)昭和33年4月29日 再出発の農協 理事選挙は5月1日 理事辞任の真相 他
第76号(PDF形式)昭和33年3月27日 起動にのる龍西一貫水路  田中精一氏来飯中央道建設を語る 他
第75号(PDF形式)昭和33年2月10日 初の移動市役所 もめた国保の運営 農民の自主的生産意欲結ぶ新農村建設計画 他
第74号(PDF形式)昭和33年1月1日 年頭の挨拶 竣工成った山本中屋体 完成した飯田工校 他
第73号(PDF形式)昭和32年11月25日 館長・主事の座談会 事業は重点的に 評論家の語るマス・コミ 他
第72号(PDF形式)昭和32年9月30日 合併一周年を迎えて 市長に成果を聞く 話題あれこれ合併一年 他
第71号(PDF形式)昭和32年8月30日 夏季講座開かる みんなで話しあう 人間の近代化共同学習 他
第70号(PDF形式)昭和32年7月22日 台風五号のツメ跡 損害三億七千六百万円 水魔一過復旧急げ 他
第69号(PDF形式)昭和32年5月27日 初市議会開かる 新議長は代田源太郎氏と決る 他
第68号(PDF形式)昭和32年4月22日 32年度予算決る総額四億八千万円 変わる支所の形態 他
第67号(PDF形式)昭和32年3月25日 新市に都市計画税を 地元負担金千八百万円緑ヶ丘中学校建築費32年度分 他
第66号(PDF形式)昭和32年1月19日 年頭の挨拶飯田市長 城山に決まった工高敷地 新春座談会 他
第65号(PDF形式)昭和31年11月16日 山麓開発を計り度い 部落根性を捨ててほしい-松井市長部員会見で語る- 他
第64号(PDF形式)昭和31年10月1日 大田園都市飯田の誕生 一市七ヶ村が合併 他
第63号(PDF形式)昭和31年8月13日 大飯田田園都市成立か 土地分類調査行わる 他
第62号(PDF形式)昭和31年6月23日 待望の田園都市実現するか 松尾村との合併方針決る 他
号外(PDF形式)昭和31年5月18日 町村合併特集
第61号(PDF形式)昭和31年4月9日 町村合併の動向 一町二ヶ村を目標 新川橋ついに竣工 他
第60号(PDF形式)昭和31年2月10日 本館事業部組織決る 新進気鋭の顔ぶれ 他
第59号(PDF形式)昭和31年1月4日 豊飯国道実現への見通しつく 新生活運動要項 他
号外(PDF形式)昭和30年11月28日 文化祭特集 12月34日に開催 他
第58号(PDF形式)昭和30年11月10日 本村養蚕者大会開かる 天竜社問題について 他
第57号(PDF形式)昭和30年10月5日 協議会解散 中部地区合併の夢去りぬさて本村今後の方向は? 他
第56号(PDF形式)昭和30年8月1日 公開質問状カルニュー問題について 天竜社へ善処を要望 他
第55号(PDF形式)昭和30年7月1日 助役さん決る 天竜護岸工事進む 他
第54号(PDF形式)昭和30年5月25日 村長・村議決る 無投票當選 再選された林村長 熾烈を極めた村議選 他
第53号(PDF形式)昭和30年3月25日 新年度竜丘村予算総額1459万円 昨年より99万円増 米作共進会29年度座談会 他
第52号(PDF形式)昭和30年2月20日 この一票が左右する衆議院選挙は2月27日 消防出初式 他
第51号(PDF形式)昭和30年1月1日 年頭の辞 豊飯国道改修、合併に協力を 合理的な農協経営の推進 他
第50号(PDF形式)昭和29年10月1日 県税不動産取得税の創設 養蚕昨年の6%増 秋の結核予防 他
号外(PDF形式)昭和29年11月17日 文化祭 11月21・22・23・日の三日間 楽しい文化祭 他
第49号(PDF形式)昭和29年8月15日 村議会議員数減少條例可決 上水道の施設成るか 他
第48号(PDF形式)昭和29年6月1日 町村合併是か非か 住民の福祉は増進されるか? 他
第47号(PDF形式)昭和29年5月14日 二十九年度予算成る 総予算1360万円 昨年より30万減少 他
第46号(PDF形式)昭和29年3月1日 町村合併注目される今後の動き 完全給食3月1日より実施 他
第45号(PDF形式)昭和29年1月1日 年頭の所感 村政の究極は村民の福祉増進  他
第44号(PDF形式)昭和28年12月1日 補正予算成る総額117万円 盛大に終った慰安日と展示会 他
第43号(PDF形式)昭和28年11月1日 凶作の悩み深刻 挙げて打解に全力を 本村の対策決定す 他
第42号(PDF形式)昭和28年10月1日 中學校の整備をどうするか 全村運動會 他
第41号(PDF形式)昭和28年9月1日 待望のピアノ来る 歓声あげる子供達 他
第40号(PDF形式)昭和28年8月1日 本村各所に被害 損害六七八萬円 二・三男坊はどこへ行く 他
第39号(PDF形式)昭和28年7月1日 時又工場復興 郡下最も新鋭まずは乾繭から ユネスコ活動に就いて 他
第38号(PDF形式)昭和28年5月25日 新館長に木下右治氏を迎える 就任挨拶 他
第37号(PDF形式) 準備中
第36号(PDF形式) 準備中
第35号(PDF形式)昭和28年3月27日 二八年度当初予算案 龍西一貫水路 盛大に行われた第六回成人式 他
第34号(PDF形式)昭和28年1月20日 教育委員会予算決定 龍岡村固定資産評価判る  他
第33号(PDF形式)昭和27年11月25日 昭和二十七年度産米 教室割当決る 六百八十八石 他
第32号(PDF形式)昭和27年10月30日 新教育委員會発足 良い教育委員会発展の爲に 他
第31号(PDF形式)昭和27年9月25日 総選挙は10月1日一票で決る 吾らの國民政治 他
第30号(PDF形式)昭和27年7月25日 縣も実地調査に乗出した 黒川水系の開発 待望の一貫水路 他
第29号(PDF形式)昭和27年6月25日 戦犯の責苦を負うて 講和の日来れど 今なお獄中にある 小林和三君の手紙 他
第28号(PDF形式)昭和28年3月25日 成人式該当者の輿論調査 他
第27号(PDF形式)昭和27年2月15日 3月は近づくのに餘りにもせまき門 中学卒業生は何処へ行くか? 他
第26号(PDF形式)昭和26年12月15日 思い出の1951年 品評會-農芸作物を審査して 他
第25号(PDF形式)昭和26年11月10日 ”熱望の清水が學校へ”多彩なプログラム 期待される水道落成祝賀文化祭 他
第24号(PDF形式)昭和26年10月10日 學校水道工事進む 農民の地位を向上する農業委員會 他
第23号(PDF形式)昭和26年9月5日 村の特産として世に出し度い(カルニュー社長語る) 農家二・三男と農村工業 他
第22号(PDF形式)昭和26年8月5日 農業委員會の顔ぶれ決る 公民館事業計画 他
第21号(PDF形式)昭和26年7月10日 新村長は語る今後の村自治について 農業委員會委員選挙 他
第20号(PDF形式)昭和25年12月25日 竜丘村區會議員 他
第19号(PDF形式)昭和25年10月25日 龍西土地改良事業いよいよ正式手續進行か 中配移転問題の経過について 他
号外 (PDF形式)昭和25年9月 麥栽培管理について 新肥料の特性について 他
第18号(PDF形式)昭和25年9月25日 村を訪れた林知事の人情味 9月の訪問記 交換分合を着手しよう 他
付録 (PDF形式)昭和25年9月25日 改正「村税」について
第17号(PDF形式)昭和25年8月2日 昭和25年国勢調査十月一日に実施さる 満島発電工事を訪ねて 他
第16号(PDF形式)昭和25年7月25日 働く農家から喜ばれた農繁期保育所 竜丘局を訪れて 他
第15号(PDF形式)昭和25年6月25日 水害の被害はいくらか? 天竜川氾濫! 農業改良普及事業について 他
第14号(PDF形式)昭和25年5月25日 6月4日参議院議員選挙 選ばれる代表2名 養蚕復興と経営合理化について 他
第13号(PDF形式)昭和25年4月25日 昭和25年度本村予算決まる 今後の農業経営 他
第12号(PDF形式) 準備中
第11号(PDF形式) 準備中
第10号(PDF形式) 準備中
第9号(PDF形式) 準備中
第8号(PDF形式)昭和24年12月25日 公民館の前進 公民館運動の反省  他
第7号(PDF形式)昭和24年11月10日 文化祭特集号 會場案内 文化祭に寄せて 他
第6号(PDF形式)昭和24年10月10日 實行委員會生る 生活改善實施へ 農村不況を前にしてわが村の農業経営をいかにすべきか他
第5号(PDF形式)昭和24年9月10日 農地委員顔ぶれ決まる 農地委員會運営について 他
第4号(PDF形式)昭和24年8月10日 村立図書館設置具体化さる 青年會の立場から 農地改革の今後 他
第3号(PDF形式)昭和24年6月10日 二年度を迎へて 今後の文化団体の在り方 馬鈴薯の病虫害防除について 他
第2号(PDF形式)昭和24年5月13日 昭和24年度無r予算について 竜丘公民館昭和24年度事業計画及予算 他
第1号(PDF形式)昭和23年3月1日 公民館の発足に當りて 公民館の誕生 他

竜丘時報

昭和15年10月20日(PDF形式) 時報廃刊に際して 懐古録(秋空雑記) 全日本継走騎乗大會 他
昭和15年8月20日(PDF形式) 昭和15年国勢調査施行さる 謹告(時報編集部より) 他
昭和15年4月15日(PDF形式) 就任の挨拶(竜丘村農會技手) 第四會長野県青年團大會に出席して 他
昭和15年3月15日(PDF形式) 昭和15年度竜丘村歳入出予算 農村中堅青年講習會の一週間 他
昭和15年2月15日(PDF形式) 詔書 ご慰問の辭 皇軍の皆様へ 他
昭和15年1月15日(PDF形式) 年頭の辞(代田市郎)  戦時下における丘の男女青年會 他
昭和14年11月15日(PDF形式) 第一線の将兵へ送る 青年學校義務制實施と青年會の立場 他
昭和14年10月15日(PDF形式) 防訓心得 銃後の体位向上に備えて 他
昭和14年8月15日(PDF形式) 竜丘村肥料割當配給数量決定  他
昭和14年7月15日(PDF形式) 聖戦第3年を迎えて皇軍の偉業を観銃後国民の覚悟 他
昭和14年5月15日(PDF形式) 昭和14年臨時国勢調査 愈々八月一日實施せらる 他
昭和14年4月15日(PDF形式) 論壇 時局の再認識を促す 青年團拓殖部長講習會に出席して 他
昭和14年3月15日(PDF形式) 論壇 新社會人と成る人達へ 他
昭和14年2月20日(PDF形式) 丘の副業陣を観る 戦線の将兵へ 守は固し丘の青年學校 他
昭和14年1月20日(PDF形式) 論壇 年頭所感竜丘村長 竜丘生産組合の繰絲成績 他
昭和13年12月15日(PDF形式) 送る終刊の辭 聖戦下の一年を顧みて 他
昭和13年11月15日(PDF形式) 我が国民性と青年の覚悟 他
昭和13年10月20日(PDF形式) 支那事変に封する青年會の使命 郡かに誇る俺が養蚕郷 他
昭和13年8月15日(PDF形式) 銃後の護り 献金に 貯蓄報国に生きん 他
昭和13年4月20日(PDF形式) 中堅青年講習會記 凍霜害桑園の前后処置に就いて 他
昭和13年3月15日(PDF形式) 第七回中堅青年講習會記 非常時軍人會役員新顔ぶれ 他
昭和12年12月12日(PDF形式) 非常時 12年度を顧みて 明朗満州竜丘村建設に就いて 他
昭和12年11月12日(PDF形式) 海軍志願兵について 郷土史神社釈義 他
昭和12年7月20日(PDF形式) 松島皇国農民満州だより 県下一齊防空演習 他
昭和12年 号外(PDF形式) 竜丘村村議戦開票結果 選挙粛正とご婦人力 他
昭和12年4月15日(PDF形式) 新任の御挨拶 竜丘村農會技手 大日本国防婦人會要覧 他
昭和12年2月20日(PDF形式) 昭和12年度原料改善規定に就いて 本村生糸組合の現況 他
昭和11年8月20日(PDF形式) 俺達の生命線 満州のうれしい便り 綿織物製造に関する件 他
昭和11年7月20日(PDF形式) 大小麥の検査に就いて 農會の青物市場について 他
昭和11年5月20日(PDF形式) 春蚕飼育臨時号 農作物概況 他
昭和11年4月20日(PDF形式) 農村は滅びんとす 健康 苗代に就いて  他
昭和11年3月20日(PDF形式) 學校を出て社會に出る人の爲に 桑園の施肥に就いて 百八十戸の光明 他
昭和11年2月20日(PDF形式) 農村の裏表 青年諸君に告ぐ  他
昭和11年1月30日(PDF形式) 躍進十一年の展望 年頭の御挨拶 他
昭和10年12月15日(PDF形式) 昭和拾年を送る 農政問題講習會疎描 就職希望者に福音 他
昭和10年11月3日(PDF形式) 竜丘青年學校學則 農産物の販売改善 竜丘消防組「鎮火祭」 他
昭和10年10月31日(PDF形式) 新しき軍備主義 麥作改善の必行事項に就いて 他
昭和10年8月20日(PDF形式) 生糸市價の好調 国勢調査の要旨 竜丘消防組不時呼集 他
昭和10年7月20日(PDF形式) 夏蚕飼育の注意 本縣大麥小麥の地位改善要點 他
昭和10年5月5日(PDF形式) 公共道徳について 竜丘先史の研究 青年學校について  他
昭和10年3月25日(PDF形式) 小学校卒業後の方針 更生の一案 苗代に就いて 他
昭和10年2月28日(PDF形式) 農村に於ける農人と商人 笑えぬ事 温床育苗中注意方々 他
昭和10年1月31日(PDF形式) 農村再生について 露満國境より 方面委員助成會初集會
昭和10年1月1日(PDF形式) 年頭の辞 時報再刊によせて 新春を迎へて
昭和9年11月20日(PDF形式) 農芸品評會特集号 會場案内 竜丘村副蚕糸加工組合十一月九日設立
昭和9年10月20日(PDF形式) 黒龍河省黒河國境警察隊 本年度産米検査に就いて
昭和9年9月20日特集版(PDF形式) 小麥の栽培に就いて 竜丘村農會
昭和9年9月20日(PDF形式) 人造絹糸の話 篤農家視察の旅 秋季農繁期託児所
昭和9年8月25日(PDF形式) 桑園整理の一方法に就いて 家畜飼料として埋草の製造を奨む
昭和9年7月25日(PDF形式) 児童愛護と母性保護をめざして 皇道に立帰れ
昭和9年5月20日(PDF形式) 春蚕飼育臨時号 春蚕飼育に直面して 他
昭和9年4月20日(PDF形式) 組合製糸合同問題はどこに?第2回調査報告書発表さる 他
昭和9年3月20日(PDF形式) 下伊那生絲販売連合會の定款変更の件に就いて 青年教養機構に正しき認識を持て 他
昭和9年2月20日(PDF形式) 非常時養蚕経営について 組合製糸合同問題 他
昭和9年1月20日(PDF形式) 時報躍進の理想 竜丘時報の利用に就いて 農會今後の方途に就いて 他
昭和8年12月10日(PDF形式) 終刊の辞 祖国日本は何處にあるか? 他
昭和8年11月15日(PDF形式) 時事素描四題 五百圓台出現全国操業短縮 危機に立つ製糸業暴落に次ぐ暴落の生糸 他
昭和8年10月25日(PDF形式) 村に於ける分折観念の統一 無知なる組合員へ 他
昭和8年8月25日(PDF形式) 初秋漫筆 神の起因天地の事 新開地 新開地門島 他
昭和8年7月25日(PDF形式) 七月から実施となる農村負債整理組合法とは如何なるものか 他
昭和8年7月1日(PDF形式) 景気再現に備へよ!! 現代農民と篤農家 小麥の販売統制について 他
昭和8年5月1日(PDF形式) 芸妓営業問題批判 芸妓問題研討号 他
昭和8年4月15日(PDF形式) 村議改選に際して村民各位に檄す 刻々迫る審判の日新たなる村議12人 他
昭和8年3月25日(PDF形式) 村議選挙に直面して 有利な副業漆の増殖とその組合について 他
昭和8年2月25日(PDF形式) 青年運動二、三 産業組合の革命期 村の副業を見る 他
昭和8年1月25日(PDF形式) 時報甦生の春を迎えて 宗教について 青年よ起ち上れ 他
昭和7年5月25日(PDF形式) 蚕糸業は何處へ行く 桑園肥料の配給 他
昭和6年12月18日(PDF形式) 図書館だより 図書館への希望 百姓は「かう考へる」 他
昭和6年8月10日(PDF形式) 産業組合と猫と鼠 自慢の徴兵検査甲種合格率二、四割強 他
昭和6年6月10日(PDF形式) 明日から楽に 養鶏・養豚黄金時代  他
昭和6年4月10日(PDF形式) 竜丘生産組合の原料規格統一向上ニ関スル決定事項 他
昭和6年2月15日(PDF形式) 發刊の辞 経済不況の価値 人蚕一如の絶体郷 他
第327号(PDF形式)平成27年5月27日 ふるさと学習教材丘のみちしるべ改訂される 基本構想2年目新体制はじまる他
第326号(PDF形式)平成27年3月31日 基本構想実現に向けて着々と 地域自治会2年目を振り返って 第20回ニューイヤーコンサート他
第325号(PDF形式)平成27年1月28日 平成27年竜丘地区成人式 今年もサンタさんがやってきました他
第324号(PDF形式)平成26年11月26日 迫る台風 嵐の得点合戦!竜丘市民運動会 竜丘地区文化祭 他
第323号(PDF形式)平成26年10月1日 夢中になった熱い夏 人形劇フェスタ2014 他
第322号(PDF形式)平成26年7月16日 楽しく古代を学ぶ 第7回古墳まつり 他
第321号(PDF形式)平成26年5月28日 盛り沢山の企画や文化に触れて 親子ふれあいハイキング 他
第320号(PDF形式)平成26年4月15日 地域づくりから地域自治会へ~ 一年間を振り返って~他
第319号(PDF形式)平成26年2月12日 竜丘地区成人式/竜丘地区おん火事情/放課後子ども教室文部科学大臣表彰受賞他
第318号(PDF形式)平成25年11月27日 竜丘市民運動会 応援に力が入る 熱い心がかけ抜ける! 他
第317号(PDF形式)平成25年10月2日 時空を超える アジア人形劇フェスティバル・いいだ人形劇フェスタ2013 他
第316号(PDF形式)平成25年7月31日 竜丘の誇りを後世に 新たな一歩を踏みだし竜丘古墳の会発足 他
第315号(PDF形式)平成25年6月5日 組織再編竜丘地域自治会発足 他
第314号(PDF形式)平成25年4月10日 地域づくりから地域自治会へ~ 二年間を振り返って~ 他
第313号(PDF形式)平成25年3月13日 祝成人、竜丘地区成人式盛大に開催 他
第312号(PDF形式)平成24年12月26日 若い力の協力と好天候に恵まれて 竜丘市民運動会 他
第311号(PDF形式)平成24年9月30日 いいだ人形劇フェスタ 2012 生の舞台は出会い。 今、ここだけの出会い。他
第310号(PDF形式)平成24年7月31日 古代人の生活に思いをはせて 第5回古墳まつり盛大に開催 他
第309号(PDF形式)平成24年5月31日 夢や希望が持てる地域づくりを目指し 竜丘地区基本構想 他
第308号(PDF形式)平成24年3月31日 一年間を振り返りそして、二十四年度にむけて 他
第307号(PDF形式)平成24年2月22日 祝成人、竜丘地区成人式盛大に開催 他
第306号(PDF形式)平成23年12月21日 青空に響く二年ぶりの歓声~竜丘市民運動会盛大に~ 他
第305号(PDF形式)平成23年9月30日 人形に夢中になった暑い夏~いいだ人形劇フェスタ2011~ 他
第304号(PDF形式)平成23年8月31日 古代のロマンに触れ合った一時 ー第四回古墳まつり開催ー 他
第303号(PDF形式)平成23年5月31日 みんなでつくろう よりよい竜丘~新体制でスタート~ 他
第302号(PDF形式)平成23年5月9日 地域づくり活動を振り返って 他
第301号(PDF形式)平成23年3月31日 祝 成人 竜丘地区成人式 盛大に開催 他
第300号(PDF形式)平成22年12月22日 手作り展示と多彩な催しで賑わう 竜丘地区文化祭 他
第299号(PDF形式)平成22年7月31日 野焼きのはにわ 二子塚古墳に並ぶ 第三回古墳まつり盛大に開催! 他
第298号(PDF形式)平成22年5月31日 住みたい・住み続けたい竜丘に~心豊かな人づくりを目指して~ 他
第297号(PDF形式)平成22年3月31日 四代目天龍橋竣工 盛大に渡り初め 他
第296号(PDF形式)平成22年2月26日 祝 成人 竜丘地区成人式 盛大に開催 他
第295号(PDF形式)平成21年12月16日 若い力と共に融合して 竜丘市民運動会 他
第294号(PDF形式)平成21年10月7日 笑顔があふれたリレー公演 -いいだ人形劇フェスタ2009- 他
第293号(PDF形式)平成21年8月10日 安心・安全な地域づくりのために~市政懇談会「市長と語る会」開催~ 他
第292号(PDF形式)平成21年5月29日 地域が元気に! 活力ある竜丘に 他
第291号(PDF形式) 準備中
第290号(PDF形式)平成21年3月18日 ご成人おめでとう 竜丘地区成人式盛大に開催 他
第289号(PDF形式)平成20年12月17日 天に恵れ、地に恵れ、そして人に恵まれて 他
第288号(PDF形式)平成20年10月1日 ~心豊かな人形劇は国境を越えた~ 世界人形劇フェスティバル 他
第287号(PDF形式)平成20年6月18日 地域の特色に立った活動をめざして 知り合って 触れあって 学びあう 他
第286号(PDF形式)平成20年4月22日 知り合って 触れあって 充実した公民館活動 一年間を振り返って 他
第285号(PDF形式)平成20年3月4日 新成人おめでとう 竜丘地区成人式 盛大に開催 他
第284号(PDF形式)平成19年12月12日 好天に恵まれ熱戦を展開 竜丘市民運動会 他
第283号(PDF形式)平成19年9月19日 熱い夏 笑顔と感動再び 人形劇フェスタ2007 他
第282号(PDF形式)平成19年6月30日 19年度地域づくりの期待を背負い 公民館委員総会開催 他
第281号(PDF形式)平成19年4月11日 自主自立、住民参画をスローガンに 竜丘らしい「地域自治組織」が発足 他
第280号(PDF形式)平成19年2月21日 ご成人おめでとう 竜丘地区成人式盛大に開催 他
第279号(PDF形式)平成18年12月13日 竜丘の地域自治組織の方向決まる ・・・・・住民の意欲に期待・・・・・ 他
第278号(PDF形式)平成18年9月22日 夢中になった熱い夏 ”いいだ人形劇フェスタ2006” 地区公演大盛況 他
第277号(PDF形式)平成18年6月6日 心豊かな地域づくりをめざして 知りあって 触れあって 学びあおう 他
第276号(PDF形式)平成18年4月18日 学びと交流で充実した公民館活動 一年間を振り反って 他
第275号(PDF形式)平成18年2月22日 ご成人おめでとう 竜丘地区成人式盛大に開催 他
第274号(PDF形式)平成17年12月13日 多彩な催し、充実した展示~賑わった文化祭~ 他
第273号(PDF形式)平成17年9月30日 観て、触れて、感動した”いいだ人形劇フェスタ2005” 他
第272号(PDF形式)平成17年6月8日 地域特色に立った活動をめざして 知りあって 触れあって 学びあおう 他
第271号(PDF形式)平成17年4月13日 平成16年度を振り返って 地域づくりに向けて熱心に取り組む 他
第270号(PDF形式)平成17年2月16日 新成人おめでとう 竜丘地区成人式盛大に開催 他
第269号(PDF形式)平成16年12月15日 前日の台風にも負けず盛大に開催 竜丘市民運動会 他
第268号(PDF形式)平成16年9月30日 感動の嵐 飯田に再上陸 いいだ人形劇フェスタ2004 他
第267号(PDF形式)平成16年6月9日 地域特色に立った活動をめざして 知りあって 触れあって 学びあおう 他
第266号(PDF形式)平成16年3月30日 地域自治組織について 中間報告される ”公民館”をどうする? 他
第265号(PDF形式)平成16年2月25日 新成人おめでとう 竜丘地区成人式盛大に開催 他
第264号(PDF形式)平成15年12月10日 新種目を入れて 盛り上がった市民運動会 他
第263号(PDF形式)平成15年9月24日 大人が楽しむ人形芝居 人形劇フェスタ2003 他
第262号(PDF形式)平成15年6月18日 心豊かな地域づくりをめざして 知りあって 触れあって 学びあおう 他
第261号(PDF形式)平成15年4月16日 笑顔と語らい 充実の時を過ごした公民館活動 他
第260号(PDF形式)平成15年2月26日 ご成人おめでとう 竜丘地区成人式盛大に開催 他
第259号(PDF形式)平成14年12月18日 秋空のもと 地域と世代を繋ぐリレー 竜丘公民館 他
第258号(PDF形式)平成14年9月25日 人形劇フェスタ2002 ”家族再発見”地区公演大盛況 他
第257号(PDF形式)平成14年6月19日 心豊かな地域づくり 知りあって 触れあって 学びあおう 他
第256号(PDF形式)平成14年4月10日 委員会活動「竣工記念」を軸にして歩んだ一年間 他
第255号(PDF形式)平成14年2月20日 新成人おめでとう 地域の温もりで祝う門出 他
第254号(PDF形式)平成13年11月30日 小春日和に誘われて 新竜丘公民館で盛大に文化祭 他
第253号(PDF形式)平成13年9月25日 真夏の祭典 輝く笑顔と感動を 飯田人形劇フェスタ2001 他
第252号(PDF形式) 準備中
第251号(PDF形式)平成13年3月31日 教育・文化と交流の拠点 新公民館ついに完成 他
第250号(PDF形式)平成13年2月13日 飛翔 21世紀 文化尊重の気運 新公民館に継ぐ 他
第249号(PDF形式)平成12年12月1日 多彩な催し 賑わう文化祭 他
第248号(PDF形式)平成12年9月25日 熱い夏!!そして感動再び いいだ人形劇フェスタ2000 他
第247号(PDF形式)平成12年6月26日 心豊かな地域づくりをめざして 知りあって 触れあって 学びあおう  他
第246号(PDF形式)平成12年3月31日 地区民の願い 新公民館建設 いよいよ着工 他
第245号(PDF形式)平成12年2月7日 迎春 新たな文化の創造と二十一世紀への発信 他
第244号(PDF形式)平成11年12月1日 秋空に地域まとまり大歓声 他
第243号(PDF形式)平成11年9月10日 真夏の祭典”新生”いいだ人形劇フェスタ’99 笑顔いきいき 心はずんで 他
第242号(PDF形式)平成11年7月1日 心豊かな地域づくりをめざして 知りあって 触れあって 学びあおう  他
第241号(PDF形式)平成11年4月14日 住民の学びの場となり つみ重ねること20年 市民大学講座-記念懇談会開かれる- 他
第240号(PDF形式)平成11年2月10日 迎春 歴史の継承と新しい文化の創造 他
第239号(PDF形式)平成10年12月10日 秋の青空に響いた大歓声 最後まで接戦が続いた分館対抗 他
第238号(PDF形式)平成10年9月30日 人形劇カーニバル’98 みんなの笑顔が輝いて 他
第237号(PDF形式)平成10年6月29日 心豊かな地域づくりをめざして 知りあって 触れあって 学びあおう  他
第236号(PDF形式)平成10年4月6日 地区民の総意で新公民館建設を 竜丘公民館建設総委員会開催
第235号(PDF形式)平成10年2月13日 迎春 人々が生き、生かしあう 公民館活動をめざして 他
第234号(PDF形式)平成9年11月28日 秋空にこだまする歓喜の声 竜丘市民運動会 他
第233号(PDF形式)平成9年9月29日 今年も人形たちの夏は 熱かった 人形劇カーニバル’97飯田 他
第232号(PDF形式)平成9年6月24日 心豊かな、地域づくりをめざして 知りあって、触れあって、学びあおう 他
第231号(PDF形式)平成9年4月9日 公民館建設いよいよ具体化 建設委員会が候補地決定 他
第230号(PDF形式)平成8年12月8日 みんなの思いで 雨雲を吹き飛ばし!! 竜丘市民運動会開催 他
第229号(PDF形式)平成8年10月9日 出合いを運ぶ人形たち 人形劇カーニバル’96飯田 他
第228号(PDF形式)平成8年7月10日 (裏面のみ)まちづくりを学ぶ 竜丘地域づくりフォーラム開催 他
第227号(PDF形式) 準備中
第226号(PDF形式)平成8年2月7日 新年を迎えて  他
第225号(PDF形式)平成7年12月6日 大歓声 いい汗流して秋の一日 ’95竜丘市民運動会 他
第224号(PDF形式)平成7年10月11日 猛暑の夏をさらに熱く 人形劇カーニバル’95開催!! 他
第223号(PDF形式)平成7年6月28日 知りあって、触れあって、学びあおう 他
第222号(PDF形式)平成7年3月27日 対話と交流 ひと皮むけた市民大学講座 他
第221号(PDF形式)平成7年2月15日 竜丘の課題はこれだ! -市政懇談会開かれる- 他
号外(PDF形式)平成6年12月28日 より充実した施設を 公民館建設アンケートまとまる 他
第220号(PDF形式)平成6年11月30日 秋空に響いた完成 竜丘市民運動会 他
第219号(PDF形式)平成6年9月28日 楽しい”夏の思い出”-第16回人形劇カーニバル開催- 他
第218号(PDF形式) 準備中
第217号(PDF形式) 準備中
第216号(PDF形式)平成6年1月31日 文化の祭典にぎやかに 小さな活動を地域の輪にして 他
第215号(PDF形式)平成5年11月25日 秋晴れの空のもと 走り・引っぱり・汗流がし 平成5年度竜丘市民運動会 他
第214号(PDF形式)平成5年9月26日 素敵な世界へようこそ 人形劇カーニバル’93飯田 他
第213号(PDF形式)平成5年6月26日 知りあって 触れあって 学びあおう 他
第212号(PDF形式)平成5年3月16日 竜丘地区新春放談会 竜丘の御意見番多数登場 他
第211号(PDF形式)平成5年1月29日 目を引いた環境・福祉問題 竜丘地区文化祭 他
第210号(PDF形式)平成4年11月24日 引け!力のかぎり 竜丘地区市民運動会 他
第209号(PDF形式)平成4年9月13日 人形達が運ぶ熱い風 人形劇カーニバル’92飯田 他
第208号(PDF形式)平成4年6月20日 心豊かな地域づくりを目指して 平成4年度委員総会 他
第207号(PDF形式)平成4年4月13日 地域づくりに求められる視点 -新企画 市民大学講座ひらかれる- 他
第206号(PDF形式)平成4年1月27日 文化の大輪真っ盛り 特色ある文化祭大成功 他
第205号(PDF形式)平成3年11月20日 弾ける大歓声「体育の日」新企画盛り沢山 他
第204号(PDF形式)平成3年9月10日 人形劇を育てる私達の里 ’91 カーニバル人形の国 他
第203号(PDF形式)平成3年6月20日 竜丘地区市民運動会 10月10日い決定する 平成3年度委員総会 他
第202号(PDF形式)平成3年3月20日 21世紀に向け新たな提言 竜丘地区新春放談会開かれる 他
第201号(PDF形式)平成3年1月20日 秋空に沸く歓声!!竜丘地区市民運動会 他
第200号(PDF形式)平成2年11月30日 国・言葉の壁を越えて人形劇カーニバルの夏 戦後の郷土史 館報たつおか200号を迎える他
第199号(PDF形式)平成2年7月10日 平成2年度事業計画決まる ~ふる里の財産~鈴岡・万寿山両公園を見直そう 他
第198号(PDF形式)平成2年3月31日 魅力ある地域づくりを求めて 第11回竜丘地区市民大学講座 他
第197号(PDF形式)平成2年2月20日 飛ぶ歓声、光る汗 竜丘市民運動会 他
第196号(PDF形式)平成元年11月30日 人形たちの夏 カーニバル’89 他
第195号(PDF形式)平成元年9月30日 将来を見据えた構想 飯田市市政懇談会 他
第194号(PDF形式)平成元年8月30日 ”桐林クリーンセンター完成” -桐林上段地域開発の進行- 他
第193号(PDF形式)平成元年3月31日 今、丘をみつめ、丘をつくる 第10回竜丘市民大学講座開講さる 他
第192号(PDF形式)平成元年1月20日 躍動の年’89 自ら生き甲斐を創造しよう 公民館長 他
第191号(PDF形式)昭和63年11月1日 大入満員過去最高 人形劇カーニバル’88 大好評!! 他
第190号(PDF形式)昭和63年6月30日 地域課題の掘り起こしを -公民館事業計画- 他
第188-189号(PDF形式)昭和63年3月30日 来期に向けて 各種団体長に聞く 民俗資料館の建設を 他
第187号(PDF形式)昭和62年7月10日 公民館事業計画決まる 一人ひとりが積極的参加を!! 他
第186号(PDF形式)昭和62年3月31日 皆でつくる明日の竜丘 地域づくりはあなたが主役 他
第185号(PDF形式)昭和61年12月20日 ユニークな種目盛り沢山 凧あり長靴あり-時又分館二連覇- 他
第184号(PDF形式)昭和61年9月20日 熱気につつまれて -成功に終わった分散公演- 他
第183号(PDF形式)昭和61年5月31日 一人ひとりが心ゆたかに -昭和六十一年度事業計画決定-
第182号(PDF形式)昭和61年3月20日 新春放談会 語ろう!竜丘の明日を 築こう明るい郷土 他
第181号(PDF形式)昭和60年12月10日 秋晴れの一日大歓声 竜丘市民運動会 他
第180号(PDF形式)昭和60年8月10日 育てようすこやかな心身 つくろう明るい郷土 他
第179号(PDF形式)昭和60年5月1日 誇り得る分館活動 五十九年度をふり返って- 他
第178号(PDF形式)昭和60年1月25日 住民の手による地域づくりを 館長就任のご挨拶 他
第177号(PDF形式)昭和59年10月1日 「掘りおこそう、ふるさと」-熱望されるグラウンド- 他
第176号(PDF形式)昭和59年5月1日 五十八年をふりかえって 築こう火災のない明るい竜丘を 他
第175号(PDF形式)昭和59年2月10日 竜丘小落成祝賀祭 熱気あふれた文化祭 他
第174号(PDF形式)昭和58年10月25日 小学校全面改築竣工成る 地区民の悲願達成 教育の実を養わん 他
第173号(PDF形式)昭和58年10月1日 学習意欲ムンムン 新局面を迎えた市民大学講座 他
第172号(PDF形式)昭和58年6月20日 孫と行こうよ文化祭 今秋、小学校で盛大に 他
第171号(PDF形式)昭和58年1月25日 地区民の総意と工夫による 新しい竜丘づくり 他
第170号(PDF形式)昭和57年11月10日 市民大学講座 小学生の参加を刺激に -みんなで考えよう!竜丘- 他
第169号(PDF形式)昭和57年7月15日 分館で逢いましょう! 市民セミナーの定着化を 他
第168号(PDF形式)昭和57年4月16日 文化祭目をひくユニークな展示 カルタ取りも登場「もっとおいないよ!」 他
第167号(PDF形式)昭和56年12月15日 市民運動会 アラレちゃんも登場「身障者種目の充実を!」 他
第166号(PDF形式)昭和56年10月1日 広がりみせる大学講座「心が開かれたようだナー」 他
第165号(PDF形式)昭和56年7月15日 汗をかこうよ、お父さん -スポーツ人口の底辺拡大- 他
第164号(PDF形式)昭和56年5月15日 文化祭 新たに分館コーナーも 若者の参加いまひとつ 他
第163号(PDF形式)昭和56年1月15日 謹賀新年 道路網の整備・拡充を 地区民待望の「民族資料館」建設なるか 他
第162号(PDF形式)昭和55年11月1日 ”おらが村は文化村” 雨情、竜丘に熱い心 他
第161号(PDF形式)昭和55年8月20日 -スポーツ人口の底辺拡大-活動に竜丘の特色を 他
第160号(PDF形式)昭和55年5月20日 自覚と理解と協力を -フン別ある分別収集- 他
第159号(PDF形式)昭和55年3月20日 新春放談 話題になった運動公園 テーマ「住みよい地域づくり」 他
第158号(PDF形式)昭和54年11月30日 熱気渦巻く新グランド! 目立った長野原の活躍 他
第157号(PDF形式)昭和54年9月25日 伸びよ!丘の子 地区体育文化の発展に 他
第156号(PDF形式)昭和54年7月10日 二年目を迎えた健康づくり 目ざせ総ぐるみ活動 その内容成果に期待が 他
第155号(PDF形式)昭和54年3月31日 地域に根ざす 盛況だった文化祭 他
第154号(PDF形式)昭和53年12月20日 近代化へ重い腰 将来にとまどい これからの時又商店街 他
第153号(PDF形式)昭和53年11月1日 お粗末竜丘の貯水池 消防施設の充実を 他
第152号(PDF形式)昭和53年7月14日 公民館活動の前進を 分館活動の充実へ 他
第151号(PDF形式)昭和53年4月30日 減反で揺らぐ兼業農家 農産物価格互助制度に期待 すんなり目標は達成したが 他
第150号(PDF形式)昭和52年12月20日 館報30年の変遷 育くまれた村の声地域の姿 他
第149号(PDF形式)昭和52年10月15日 長野原に市営住宅団地 難行する消防時又詰所移転 他
第148号(PDF形式)昭和52F年6月30日 新館長迎え前進!! 住民参加で活動強化 婦人学級開講 他
第147号(PDF形式)昭和52年1月31日 記念特集 小学校改築竣工成る! 学校百年の歩み 他
第146号(PDF形式)昭和51年11月10日 望まれる結婚式の利用 新装なった公民館 養豚組合スタート 他
第145号(PDF形式)昭和50年7月31日 住民を主体とした活動を 各分館の事業に期待 他
第144号(PDF形式)昭和50年2月28日 新春放談会 道路問題(三号線)等で沸騰!! 南原橋架け替え 他
第143号(PDF形式)昭和49年10月5日 建設には絶対反対 2,500余名の署名 下流に泣く住民 他
第142号(PDF形式)昭和49年5月30日 文化祭開催を決定”学習する心”の定着化を 一万余点の出土品を収蔵 他
第141号(PDF形式)昭和49年3月5日 公民館新春放談会 皆で実行生活改善 可搬(消防ポンプ)搭載車 他
第140号(PDF形式)昭和48年7月20日 グループ活動に参加し豊かな人生を 町をまもって64年 他
第139号(PDF形式)昭和48年3月31日 自治協公民館初の座談会を開く 第2次農業構造改善事業 他
第138号(PDF形式)昭和48年2月5日 竜丘文化祭 学校百年祭 民俗芸能披露 商栄会の水銀灯完成 他
第137号(PDF形式)昭和47年8月15日 竜丘小学校の百年事業決る 小学校へ校歌プレゼント 他
第136号(PDF形式)昭和47年6月20日 公民館新年度事業計画決定 農協にも図書分室 他
第135号(PDF形式)昭和46年12月24日 一割の節減へ ピンチの公民館予算 竜丘史学会創立される 他
第134号(PDF形式)昭和46年9月20日 日常の火の用心を 桐林バイパスにバス停留所 他
第133号(PDF形式)昭和46年7月15日 公民館新役員でスタート 館長に木下一氏 小学校に地下貯水池 他
第132号(PDF形式)昭和46年2月8日 郷土博物館を誘致 農地利用計画成る 公民館アンケート調査 他
第131号(PDF形式)昭和45年9月10日 残りの活動の充実を 公民館事業計画成る 上川路、龍峡中学校へ 他
第130号(PDF形式)昭和45年6月10日 健康管理を推進 不献血26% 多い薄い血と貧血 他
第129号(PDF形式)昭和45年4月10日 時又=中村線早期改修をめざして 期成同盟会結成 さっそく県へ陳情 他
第128号(PDF形式)昭和45年1月20日 十余年来の悲願 ルート151竜丘をよぎる 10年後の竜丘 他
第127号(PDF形式)昭和44年11月10日 母と子の安全教室NHKの協力で 上川路で牛の放牧 他
第126号(PDF形式)昭和44年8月7日 岐路に立つ竜丘その2 都市計画と竜丘 成人式今年は盆に 他
第125号(PDF形式)昭和44年6月5日 岐路に立つ竜丘その1 構造改善はずれる 明星学園開園する 他
第124号(PDF形式)昭和44年3月25日 公民館を是非!松尾下久堅はこうして 座談会 成人を迎えて 他
第123号(PDF形式)昭和44年1月1日 清水新市長に聞く 生活都市をめざして農工商の一体化 他
第122号(PDF形式)昭和43年7月22日 公民館事業計画決る 点から線に線から面への容積化を 繁栄する酪農 他
第121号(PDF形式)昭和43年4月25日 是非実行しよう 地区内の統一を期待する 生活合理化問題 他
第120号(PDF形式)昭和42年11月30日 生活問題研究集会開く 近く農協に給油所出来る! 他
第119号(PDF形式)昭和42年7月29日 生活に役立つ公民館に 今年度活動方針成る 他
第118号(PDF形式)昭和42年2月15日 二つの研修会 分館でも話し合いを 完成近い時又の工事 他
第117号(PDF形式)昭和41年9月3日 成人式・自覚と自粛を 一月十五日一会場で従来とほぼ同じに 他
第116号(PDF形式)昭和41年3月22日 豊飯国道新法線が決る 発展するか竜丘地区反映したい住民の声 他
第115号(PDF形式)昭和40年8月31日 「地財宝」を準用する 時又商店街を観る 他
第114号(PDF形式)昭和40年3月30日 初の大選挙区制 一番身近な選挙 泥沼にならない選挙を 他
第113号(PDF形式)昭和39年12月17日 9割の地元負担が焦点 緑ヶ丘にプールを 他
第112号(PDF形式)昭和39年6月12日 今年の公民館の姿勢 生活の実態を学習内容に 他
第111号(PDF形式)昭和39年3月10日 龍峡三ヶ村合併なる 規模は県下三位 飯田市農協四月合併か 他
第110号(PDF形式)昭和38年9月15日 一貫水路ようやく解決・着工へ 市の裁定により解決 他
第109号(PDF形式)昭和38年3月30日 公明選挙都市宣言行う 正しい一票で明るいくらしを 皆の力で実現に努力 他
第108号(PDF形式)昭和37年12月28日 豊飯国道法線決まる 竜丘を縦断 農協臨時総会開かる 他
第107号(PDF形式)昭和37年8月31日 災害復旧特集号 復旧進度は5割強 被災者の声 他
第106号(PDF形式)昭和37年5月30日 四本柱でがっちりと 竜丘公民館基本方針成る 他
第105号(PDF形式)昭和37年3月31日 昭和37年度予算決まる 前年に比べ四割の膨張ぶり 高校進学は63% 他
第104号(PDF形式)昭和37年1月30日 飯田市トラ年の展望 土木農林36年度復旧費5千万円 他
第103号(PDF形式)昭和36年11月20日 災害復旧の査定決まる 工事は緊急度の高い地区を優先 他
第102号(PDF形式)昭和36年10月20日 進む災害復興 再建のつち音高い 土木工事急ピッチ 他
第101号(PDF形式)昭和36年8月15日 空前の大水害!! 望まれる早期復旧 痛ましい豪雨の傷跡 他
第100号(PDF形式)昭和36年6月10日 三十六年度予算決まる 総額六億四千六百余万円 本誌100号を迎える 他
第99号(PDF形式)昭和36年5月5日 今年度基本方針成る 地味な活動の積み上げを 特集 竜丘の農業 他
第98号(PDF形式)昭和36年3月23日 正しい明るい選挙選にしたい 三月三十一日に川路を合併 他
第97号(PDF形式)昭和36年1月12日 新春放談 ゆきづまる農業の打開 青少年の不良化防止 他
第96号(PDF形式)昭和35年12月10日 市長助役に今後の姿勢を聞く 課税は現状のまま 工場誘致で所得の増大を 他
第95号(PDF形式)昭和35年10月27日 特集 キ裂生じた一貫水路 着工近づく県営工事  他
第94号(PDF形式)昭和35年8月29日 社会教育研究集会 民主団体の提携に発展 心配ごと相談所開設 他
第93号(PDF形式)昭和35年7月25日 古瀬原に共同化のきざし 農業経営の新しい道 公民館で地域学級を解説 他
第92号(PDF形式)昭和35年4月30日 35年度一般会計予算決まる 統合有線開局と運営 社会教育一般方針 他
第91号(PDF形式)昭和35年3月30日 愛される公民館に-地味な活動から- さらば!!母校竜丘中学校 他
第90号(PDF形式)昭和35年1月1日 まず道路の開発 清水助役にことしの施策を聞く 他
第89号(PDF形式)昭和34年12月15日 国道問題に世論わく 桐林・時又、建設事務所へ陳情書 他
第88号(PDF形式)昭和34年10月5日 15号台風猛威をふるう 強風六百余戸つぶす 山間地ほど被害甚大 他
第87号(PDF形式)昭和34年9月10日 豊飯国道どこへゆく?毛賀沢地籍は着工 他
第86号(PDF形式)昭和34年7月30日 公民館活動にメス 分館活動を活発に 有線全飯田市をつなぐ 他
第85号(PDF形式)昭和34年5月25日 農協決算赤字480万円 再建五ヶ年計画で 他
第84号(PDF形式)昭和34年3月30日 切実な話合いの少い南信 みんなでみた公明選挙 長野原農道完成する 他
第83号(PDF形式)昭和34年1月22日 養蚕、酪農安定対策事業 各種団体ことしの役員 他
第82号(PDF形式)昭和33年12月15日 消防団の機構改革決まる 少数精鋭で近代化へ THK一年の反省 他
第81号(PDF形式)昭和33年10月30日 町村合併再燃 人口十万余の大飯田市 阿島橋架設なるか 他
第80号(PDF形式)昭和33年9月29日 有線放送全市統一化成るか! 電波監理局でも協力的 他
第79号(PDF形式)昭和33年7月31日 新上水道給水人口は4万 建設計画案が出来る 常に新しい話題を求めて 他
第78号(PDF形式)昭和33年6月16日 32年度予算均一課税に一歩前進 課税方式かわる 三ブロックに分割 他
第77号(PDF形式)昭和33年4月29日 再出発の農協 理事選挙は5月1日 理事辞任の真相 他
第76号(PDF形式)昭和33年3月27日 起動にのる龍西一貫水路  田中精一氏来飯中央道建設を語る 他
第75号(PDF形式)昭和33年2月10日 初の移動市役所 もめた国保の運営 農民の自主的生産意欲結ぶ新農村建設計画 他
第74号(PDF形式)昭和33年1月1日 年頭の挨拶 竣工成った山本中屋体 完成した飯田工校 他
第73号(PDF形式)昭和32年11月25日 館長・主事の座談会 事業は重点的に 評論家の語るマス・コミ 他
第72号(PDF形式)昭和32年9月30日 合併一周年を迎えて 市長に成果を聞く 話題あれこれ合併一年 他
第71号(PDF形式)昭和32年8月30日 夏季講座開かる みんなで話しあう 人間の近代化共同学習 他
第70号(PDF形式)昭和32年7月22日 台風五号のツメ跡 損害三億七千六百万円 水魔一過復旧急げ 他
第69号(PDF形式)昭和32年5月27日 初市議会開かる 新議長は代田源太郎氏と決る 他
第68号(PDF形式)昭和32年4月22日 32年度予算決る総額四億八千万円 変わる支所の形態 他
第67号(PDF形式)昭和32年3月25日 新市に都市計画税を 地元負担金千八百万円緑ヶ丘中学校建築費32年度分 他
第66号(PDF形式)昭和32年1月19日 年頭の挨拶飯田市長 城山に決まった工高敷地 新春座談会 他
第65号(PDF形式)昭和31年11月16日 山麓開発を計り度い 部落根性を捨ててほしい-松井市長部員会見で語る- 他
第64号(PDF形式)昭和31年10月1日 大田園都市飯田の誕生 一市七ヶ村が合併 他
第63号(PDF形式)昭和31年8月13日 大飯田田園都市成立か 土地分類調査行わる 他
第62号(PDF形式)昭和31年6月23日 待望の田園都市実現するか 松尾村との合併方針決る 他
号外(PDF形式)昭和31年5月18日 町村合併特集
第61号(PDF形式)昭和31年4月9日 町村合併の動向 一町二ヶ村を目標 新川橋ついに竣工 他
第60号(PDF形式)昭和31年2月10日 本館事業部組織決る 新進気鋭の顔ぶれ 他
第59号(PDF形式)昭和31年1月4日 豊飯国道実現への見通しつく 新生活運動要項 他
号外(PDF形式)昭和30年11月28日 文化祭特集 12月34日に開催 他
第58号(PDF形式)昭和30年11月10日 本村養蚕者大会開かる 天竜社問題について 他
第57号(PDF形式)昭和30年10月5日 協議会解散 中部地区合併の夢去りぬさて本村今後の方向は? 他
第56号(PDF形式)昭和30年8月1日 公開質問状カルニュー問題について 天竜社へ善処を要望 他
第55号(PDF形式)昭和30年7月1日 助役さん決る 天竜護岸工事進む 他
第54号(PDF形式)昭和30年5月25日 村長・村議決る 無投票當選 再選された林村長 熾烈を極めた村議選 他
第53号(PDF形式)昭和30年3月25日 新年度竜丘村予算総額1459万円 昨年より99万円増 米作共進会29年度座談会 他
第52号(PDF形式)昭和30年2月20日 この一票が左右する衆議院選挙は2月27日 消防出初式 他
第51号(PDF形式)昭和30年1月1日 年頭の辞 豊飯国道改修、合併に協力を 合理的な農協経営の推進 他
第50号(PDF形式)昭和29年10月1日 県税不動産取得税の創設 養蚕昨年の6%増 秋の結核予防 他
号外(PDF形式)昭和29年11月17日 文化祭 11月21・22・23・日の三日間 楽しい文化祭 他
第49号(PDF形式)昭和29年8月15日 村議会議員数減少條例可決 上水道の施設成るか 他
第48号(PDF形式)昭和29年6月1日 町村合併是か非か 住民の福祉は増進されるか? 他
第47号(PDF形式)昭和29年5月14日 二十九年度予算成る 総予算1360万円 昨年より30万減少 他
第46号(PDF形式)昭和29年3月1日 町村合併注目される今後の動き 完全給食3月1日より実施 他
第45号(PDF形式)昭和29年1月1日 年頭の所感 村政の究極は村民の福祉増進  他
第44号(PDF形式)昭和28年12月1日 補正予算成る総額117万円 盛大に終った慰安日と展示会 他
第43号(PDF形式)昭和28年11月1日 凶作の悩み深刻 挙げて打解に全力を 本村の対策決定す 他
第42号(PDF形式)昭和28年10月1日 中學校の整備をどうするか 全村運動會 他
第41号(PDF形式)昭和28年9月1日 待望のピアノ来る 歓声あげる子供達 他
第40号(PDF形式)昭和28年8月1日 本村各所に被害 損害六七八萬円 二・三男坊はどこへ行く 他
第39号(PDF形式)昭和28年7月1日 時又工場復興 郡下最も新鋭まずは乾繭から ユネスコ活動に就いて 他
第38号(PDF形式)昭和28年5月25日 新館長に木下右治氏を迎える 就任挨拶 他
第37号(PDF形式) 準備中
第36号(PDF形式) 準備中
第35号(PDF形式)昭和28年3月27日 二八年度当初予算案 龍西一貫水路 盛大に行われた第六回成人式 他
第34号(PDF形式)昭和28年1月20日 教育委員会予算決定 龍岡村固定資産評価判る  他
第33号(PDF形式)昭和27年11月25日 昭和二十七年度産米 教室割当決る 六百八十八石 他
第32号(PDF形式)昭和27年10月30日 新教育委員會発足 良い教育委員会発展の爲に 他
第31号(PDF形式)昭和27年9月25日 総選挙は10月1日一票で決る 吾らの國民政治 他
第30号(PDF形式)昭和27年7月25日 縣も実地調査に乗出した 黒川水系の開発 待望の一貫水路 他
第29号(PDF形式)昭和27年6月25日 戦犯の責苦を負うて 講和の日来れど 今なお獄中にある 小林和三君の手紙 他
第28号(PDF形式)昭和28年3月25日 成人式該当者の輿論調査 他
第27号(PDF形式)昭和27年2月15日 3月は近づくのに餘りにもせまき門 中学卒業生は何処へ行くか? 他
第26号(PDF形式)昭和26年12月15日 思い出の1951年 品評會-農芸作物を審査して 他
第25号(PDF形式)昭和26年11月10日 ”熱望の清水が學校へ”多彩なプログラム 期待される水道落成祝賀文化祭 他
第24号(PDF形式)昭和26年10月10日 學校水道工事進む 農民の地位を向上する農業委員會 他
第23号(PDF形式)昭和26年9月5日 村の特産として世に出し度い(カルニュー社長語る) 農家二・三男と農村工業 他
第22号(PDF形式)昭和26年8月5日 農業委員會の顔ぶれ決る 公民館事業計画 他
第21号(PDF形式)昭和26年7月10日 新村長は語る今後の村自治について 農業委員會委員選挙 他
第20号(PDF形式)昭和25年12月25日 竜丘村區會議員 他
第19号(PDF形式)昭和25年10月25日 龍西土地改良事業いよいよ正式手續進行か 中配移転問題の経過について 他
号外 (PDF形式)昭和25年9月 麥栽培管理について 新肥料の特性について 他
第18号(PDF形式)昭和25年9月25日 村を訪れた林知事の人情味 9月の訪問記 交換分合を着手しよう 他
付録 (PDF形式)昭和25年9月25日 改正「村税」について
第17号(PDF形式)昭和25年8月2日 昭和25年国勢調査十月一日に実施さる 満島発電工事を訪ねて 他
第16号(PDF形式)昭和25年7月25日 働く農家から喜ばれた農繁期保育所 竜丘局を訪れて 他
第15号(PDF形式)昭和25年6月25日 水害の被害はいくらか? 天竜川氾濫! 農業改良普及事業について 他
第14号(PDF形式)昭和25年5月25日 6月4日参議院議員選挙 選ばれる代表2名 養蚕復興と経営合理化について 他
第13号(PDF形式)昭和25年4月25日 昭和25年度本村予算決まる 今後の農業経営 他
第12号(PDF形式) 準備中
第11号(PDF形式) 準備中
第10号(PDF形式) 準備中
第9号(PDF形式) 準備中
第8号(PDF形式)昭和24年12月25日 公民館の前進 公民館運動の反省  他
第7号(PDF形式)昭和24年11月10日 文化祭特集号 會場案内 文化祭に寄せて 他
第6号(PDF形式)昭和24年10月10日 實行委員會生る 生活改善實施へ 農村不況を前にしてわが村の農業経営をいかにすべきか他
第5号(PDF形式)昭和24年9月10日 農地委員顔ぶれ決まる 農地委員會運営について 他
第4号(PDF形式)昭和24年8月10日 村立図書館設置具体化さる 青年會の立場から 農地改革の今後 他
第3号(PDF形式)昭和24年6月10日 二年度を迎へて 今後の文化団体の在り方 馬鈴薯の病虫害防除について 他
第2号(PDF形式)昭和24年5月13日 昭和24年度無r予算について 竜丘公民館昭和24年度事業計画及予算 他
第1号(PDF形式)昭和23年3月1日 公民館の発足に當りて 公民館の誕生 他